2011年07月25日
海キャン2011
'11.7.24~25 かぶと山公園キャンプ場

今回のメインは海水浴
前泊でキャンプしちゃえ~ってことで海水浴場近くのキャンプ場へin
今回のメインは海水浴

前泊でキャンプしちゃえ~ってことで海水浴場近くのキャンプ場へin

午前中、娘①がスポ少の練習試合の為、午後からの出撃です
目的の海水浴場近くに見つけたキャンプ場はこちら


サイトの目の前は海です。
しかし、ここは人工の浜で、ガラスや石も多く、海も急に深くなるので遊泳禁止でした。


海の反対側には、その名の通り「かぶと山」があります。

登山コースもあり、山頂には展望台もありますが、今回は登らず
サイトはオートとテントサイトがあります。
オートがこちら。なんと、電源込みで3000円ナリ

湿気の多い土壌らしく、テントを張るところだけ盛り土がしてあります。
なので、グルキャンとかだとレイアウトしづらい印象です。
全部で21区画。
広場の周りにサイトがあり、真ん中は芝でした。
今回は日曜泊なので、うちを含めて3家族しかおらず、遊び放題です。



テントサイトがこちら。イスとテーブル付きで3000円ナリ


こういうサイト・・・使ったことないんですケド、どうなんでしょう?
トイレは建物の外観はまぁまぁきれいです。
中も、簡易水洗で、トイレ自体はキレイにしてあるのですが、蚊や虫がすごくて・・・
子供達は怖がって一人では行けませんでした

パパ曰く、男子トイレは和式便座の個室にシャワーも設置してあるんだとか・・・
シャワーを浴びながら、トイレもOKってこと?
ゴミは100円でゴミ袋を購入すると、ゴミ捨て場に捨てて帰れます。

燃えるゴミ、空き缶、ペットボトル、ビンを分別するようになってます。
少し歩いたところに遊具もあります。







今回は、簡単設営、簡単撤収ということで、レクタの下にアメドのインナーのみのカンガルースタイル。
アメドの中にゴザなど引いて、夏仕様にしてみました


場内を散策したり、遊んでいるうちに夜は更けて・・・



いい感じです・・・
夕食は、簡単に焼き焼きし・・・・

食後のまったりタイムに、我が家も挑戦してみました
パパ、初めてなのになかなかです

息子くん・・・UFO??ナゾの物体・・・

娘②曰く、ニコちゃんマーク
そこそこできてるかな?

娘①・・・ご想像にお任せします・・・・・

そして・・・パパの力作。
「こばはな」の後ろに写ってるのは決して幽霊ではありません

私は・・・、作品になりませんでしたのでアップできず・・・
そして、今日の〆です。

さぁ、明日は海水浴、お天気が気になります。
続く・・・

目的の海水浴場近くに見つけたキャンプ場はこちら
サイトの目の前は海です。
しかし、ここは人工の浜で、ガラスや石も多く、海も急に深くなるので遊泳禁止でした。
海の反対側には、その名の通り「かぶと山」があります。
登山コースもあり、山頂には展望台もありますが、今回は登らず

サイトはオートとテントサイトがあります。
オートがこちら。なんと、電源込みで3000円ナリ

湿気の多い土壌らしく、テントを張るところだけ盛り土がしてあります。
なので、グルキャンとかだとレイアウトしづらい印象です。
全部で21区画。
広場の周りにサイトがあり、真ん中は芝でした。
今回は日曜泊なので、うちを含めて3家族しかおらず、遊び放題です。
テントサイトがこちら。イスとテーブル付きで3000円ナリ

こういうサイト・・・使ったことないんですケド、どうなんでしょう?
トイレは建物の外観はまぁまぁきれいです。
中も、簡易水洗で、トイレ自体はキレイにしてあるのですが、蚊や虫がすごくて・・・
子供達は怖がって一人では行けませんでした

パパ曰く、男子トイレは和式便座の個室にシャワーも設置してあるんだとか・・・
シャワーを浴びながら、トイレもOKってこと?

ゴミは100円でゴミ袋を購入すると、ゴミ捨て場に捨てて帰れます。
燃えるゴミ、空き缶、ペットボトル、ビンを分別するようになってます。
少し歩いたところに遊具もあります。
今回は、簡単設営、簡単撤収ということで、レクタの下にアメドのインナーのみのカンガルースタイル。
アメドの中にゴザなど引いて、夏仕様にしてみました

場内を散策したり、遊んでいるうちに夜は更けて・・・
いい感じです・・・
夕食は、簡単に焼き焼きし・・・・
食後のまったりタイムに、我が家も挑戦してみました

パパ、初めてなのになかなかです

息子くん・・・UFO??ナゾの物体・・・
娘②曰く、ニコちゃんマーク

そこそこできてるかな?
娘①・・・ご想像にお任せします・・・・・
そして・・・パパの力作。
「こばはな」の後ろに写ってるのは決して幽霊ではありません

私は・・・、作品になりませんでしたのでアップできず・・・
そして、今日の〆です。
さぁ、明日は海水浴、お天気が気になります。
続く・・・
Posted by こばはな at 23:56│Comments(17)
│かぶと山公園
∝∝∝∝∝ Comment Thank You ! ! ∝∝∝∝∝
ママさんこんばんわ~(^O^)/
広くてイイキャンプ場ですね!!
男子トイレの構造が気になるのですが??
パパさん残像の文字お見事です(^^♪
確かに心霊写真ぽいですが(笑)
広くてイイキャンプ場ですね!!
男子トイレの構造が気になるのですが??
パパさん残像の文字お見事です(^^♪
確かに心霊写真ぽいですが(笑)
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年07月26日 01:06

海って、最近ご無沙汰です。
でも、3000円って安いですね~
でも、夏には電源必須のうちの家族には無理かも~(笑)
でも、3000円って安いですね~
でも、夏には電源必須のうちの家族には無理かも~(笑)
Posted by ぱる♪ at 2011年07月26日 05:50
おっかえり~ヽ(^o^)丿
かちょえ~設営じゃないですか!!
アメドのインナーだけってのは、今の時期アリみたいですね(^◇^)
それにしても、ジャストサイズのインナーござ。
アイディアいっただき~♪って感じです(>_<)!!
ナイス!! どこでお買い求めになられたのかご一報ください(笑
かちょえ~設営じゃないですか!!
アメドのインナーだけってのは、今の時期アリみたいですね(^◇^)
それにしても、ジャストサイズのインナーござ。
アイディアいっただき~♪って感じです(>_<)!!
ナイス!! どこでお買い求めになられたのかご一報ください(笑
Posted by ぴょん妻 at 2011年07月26日 14:44
こんばんは~^^
海キャンいいですよね~♪
我が家も一回したけど、めっちゃ充実してました^^
それにしても良さげなキャンプ場ですね!
虫は大丈夫でした?
海キャンいいですよね~♪
我が家も一回したけど、めっちゃ充実してました^^
それにしても良さげなキャンプ場ですね!
虫は大丈夫でした?
Posted by だいごん at 2011年07月26日 19:36
こんばんは
和式のアメド(笑
涼しかったですか?
ライトアートお上手ですね!
こばはなの文字、ちゃんと読めます^^
和式のアメド(笑
涼しかったですか?
ライトアートお上手ですね!
こばはなの文字、ちゃんと読めます^^
Posted by たっくん at 2011年07月26日 20:36
あはは!
う○ちラブ♪ですね(爆
子供は自由で良いですね^^
海キャンは僕は未だにした事ないんです~
何となく潮風で道具が錆びる気がして・・・
セコイA型の僕です(爆
う○ちラブ♪ですね(爆
子供は自由で良いですね^^
海キャンは僕は未だにした事ないんです~
何となく潮風で道具が錆びる気がして・・・
セコイA型の僕です(爆
Posted by きーぼう at 2011年07月26日 22:57
☆はらぺこあおむしさん
こんばんわ♪
広いし、道路からは少し離れているので
とても静かでしたよ(*^_^*)
男子トイレ・・私も見てないので、とっても気になります。
トイレ 兼 シャワー・・初めてですもん。
パパ×4・・・・怖いです|||||||||(_ _。)ブルー||||||||||
こんばんわ♪
広いし、道路からは少し離れているので
とても静かでしたよ(*^_^*)
男子トイレ・・私も見てないので、とっても気になります。
トイレ 兼 シャワー・・初めてですもん。
パパ×4・・・・怖いです|||||||||(_ _。)ブルー||||||||||
Posted by こばはな at 2011年07月26日 23:49
☆ぱる♪さん
ぱるさんは、あらゆるキャンプ場に行ってそうですが
海はご無沙汰ですか(笑)
確かに、電源アリの浜辺ってのは難しい・・。
無いなら作っちゃってください、ぜひ!!
ぱるさんは、あらゆるキャンプ場に行ってそうですが
海はご無沙汰ですか(笑)
確かに、電源アリの浜辺ってのは難しい・・。
無いなら作っちゃってください、ぜひ!!
Posted by こばはな at 2011年07月26日 23:51
海キャンもいいですね~
もぐって、食材「とったど~!」
そのあと、焼き焼き~!
妄想でした(笑)
もぐって、食材「とったど~!」
そのあと、焼き焼き~!
妄想でした(笑)
Posted by ひょん吉75 at 2011年07月26日 23:53
☆ぴょん妻ちゃん
暑いし、簡単撤収できそうだし・・・と思って
インナーだけ設営したんだけど、
結局、夜にポツポツの雨が降ってきて・・・。
さすがに、フライを掛けました(泣)
インナーござ(笑)
江戸間の4畳半サイズです。
多分、どこのホームセンターでも売ってるよ。
でも・・・・お金はケチらずに、裏にクッションのあるのを
買ったほうがいいかも・・・・・。
夏気分は味わえるけど、体がイタイ(涙)
暑いし、簡単撤収できそうだし・・・と思って
インナーだけ設営したんだけど、
結局、夜にポツポツの雨が降ってきて・・・。
さすがに、フライを掛けました(泣)
インナーござ(笑)
江戸間の4畳半サイズです。
多分、どこのホームセンターでも売ってるよ。
でも・・・・お金はケチらずに、裏にクッションのあるのを
買ったほうがいいかも・・・・・。
夏気分は味わえるけど、体がイタイ(涙)
Posted by こばはな at 2011年07月26日 23:56
こんばんは。
夏使用のアメド、いい感じですね~♪
なんか、ベタつかず、とってもいい感じです^^
私もしてみようかな。
それにしても、電源付きで、海も近くていいキャンプ場ですね~。
今年は行けそうにありませんが、覚えておきます^^
夏使用のアメド、いい感じですね~♪
なんか、ベタつかず、とってもいい感じです^^
私もしてみようかな。
それにしても、電源付きで、海も近くていいキャンプ場ですね~。
今年は行けそうにありませんが、覚えておきます^^
Posted by きよぴー
at 2011年07月26日 23:57

☆だいごんさん
海キャン、暑くなく、夕方からは気持ちいい感じで
過ごしましたよ♪
キャンプ場、高規格ではないですが、
静かでよかったですよ。
日曜泊だったからかもしれませんが・・。
何より電源込みで3000円、安すぎでしょ!!
冬場にも!!と思いきや開園が4~11月なんです(涙)
ザンネン・・・・
海キャン、暑くなく、夕方からは気持ちいい感じで
過ごしましたよ♪
キャンプ場、高規格ではないですが、
静かでよかったですよ。
日曜泊だったからかもしれませんが・・。
何より電源込みで3000円、安すぎでしょ!!
冬場にも!!と思いきや開園が4~11月なんです(涙)
ザンネン・・・・
Posted by こばはな at 2011年07月27日 00:00
あ、だいごんさんの質問に答えてませんでした!!
虫~~~~~~~~~~
これがいなけりゃ最高です!!
日焼けより、虫刺されの足が悲しいです・・・・。
虫~~~~~~~~~~
これがいなけりゃ最高です!!
日焼けより、虫刺されの足が悲しいです・・・・。
Posted by こばはな at 2011年07月27日 00:02
☆たっくんさん
「亜米戸」って感じですか(笑)
ござ・・夏気分ですが、気分しか味わえません。
直に寝ると痛いので、結局、シュラフを広げて寝ました(爆)
ライトアート、なかなかいい感じでしょ ←パパが
最初、私が文字に挑戦しましたが、全然でした・・。
想像力が乏しいんです・・・・
「亜米戸」って感じですか(笑)
ござ・・夏気分ですが、気分しか味わえません。
直に寝ると痛いので、結局、シュラフを広げて寝ました(爆)
ライトアート、なかなかいい感じでしょ ←パパが
最初、私が文字に挑戦しましたが、全然でした・・。
想像力が乏しいんです・・・・
Posted by こばはな at 2011年07月27日 00:06
☆きーぼうさん
女子なのに、う○ちネタ大好きな我が家・・。
大丈夫でしょうか・・・。
しかもラブまで付いてますから(爆)
海キャン、潮風は気持ちいいですが、
・・・・錆びるんでしょうか・・・
O型な私はまったく気にせず↓
女子なのに、う○ちネタ大好きな我が家・・。
大丈夫でしょうか・・・。
しかもラブまで付いてますから(爆)
海キャン、潮風は気持ちいいですが、
・・・・錆びるんでしょうか・・・
O型な私はまったく気にせず↓
Posted by こばはな at 2011年07月27日 00:12
☆ひょん吉さん
その海jキャン!!??
空腹が満たされるのが先か、
密漁で通報されるんが先か・・・
試してみる?
遠くから眺めときます(笑)
その海jキャン!!??
空腹が満たされるのが先か、
密漁で通報されるんが先か・・・
試してみる?
遠くから眺めときます(笑)
Posted by こばはな at 2011年07月27日 00:13
☆きよぴーさん
こんばんわ。
ござ、昼間にゴロゴロするにはいい感じですよ~。
我が家は、ちょっと簡単にしずぎて、銀マットの上にゴザで
ちょっとクッションが足りず、夜に寝るにはチト痛かったです(涙)
電源付きで3000円はお徳でしょ~。
ただ、目の前が海なのに泳げないのがザンネンですが・・・。
車で少し走れば海水浴場がたくさんありますから、
皆さん、そちらに泳ぎに行かれてると思いますよ。
こんばんわ。
ござ、昼間にゴロゴロするにはいい感じですよ~。
我が家は、ちょっと簡単にしずぎて、銀マットの上にゴザで
ちょっとクッションが足りず、夜に寝るにはチト痛かったです(涙)
電源付きで3000円はお徳でしょ~。
ただ、目の前が海なのに泳げないのがザンネンですが・・・。
車で少し走れば海水浴場がたくさんありますから、
皆さん、そちらに泳ぎに行かれてると思いますよ。
Posted by こばはな at 2011年07月27日 00:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。